本田哲也の職歴と背景

本田哲也とtoBe塾卒生
本田哲也とtoBe塾卒生

本田 哲也(ほんだ・てつや)

 

◇こべつ学習指導歴38

◇学習支援 toBe塾主宰歴29

◇小中学・高校教師への授業法指導歴17

◇学習セーフティネット研究会世話人歴12年

◇国立大学法人群馬大学教育学部大学院元ゲスト講師

 

◆東京タワー完成年の3月11日、東京日本橋の印刷・筆職人「鳳林堂(ほうりんどう)」に生まれる

(祖父は吉岡実の詩集《昏睡季節》を印刷した本田鑑一郎)
うお座 O型 身長161cm 体重55.5kg

 

(小学生)

TVアニメ「鉄腕アトム」、「鉄人28号」、「エイトマン」、「スーパージェッター」、「巨人の星」に見入る

・ドッジボール、コマ鬼、学研『科学』付録、プラモデル製作に入れ込む

 

(中学生)

・バレーボール、NHKラジオ講座「続基礎英語」、アマチュア無線に励む

・少年マガジン連載「あしたのジョー」と共生、『ムツゴロウの青春記』を愛読

 

(高校生)

・生徒会長。全クラス対抗お掃除コンテスト発案

・夢は医療ロボットの研究開発

・『ピエール・キュリー伝』(キュリー夫人著)を耽読

TVアニメ「宇宙戦艦ヤマト」とNHK大河ドラマ「花神」に見入る

 

20歳)

・家の事情で大手技術研究所にて派遣労働

・ルソー『エミール()』(岩波文庫)で教育系に転向

 

20代前半)

・進学塾講師&家庭教師で学費と生活費を稼ぎ、その25%を実家に仕送りする

・学費安日本一で少人数制の東京都立大学 (現・首都大学東京)人文学部教育学専攻卒業

・指導教官:山住正己/教育科学研究会元委員長、小沢有作/在日・部落・障害者の教育学

        黒崎勲/日本教育行政学会元会長、鳴澤實/日本学生相談学会元会長

・卒業論文「遠山啓における反競争原理論の生成過程について」(400字×357枚)

・全盲全聾のバリアフリー研究者=福島智・東大j准教授が、朝日新聞の追悼文「山住正己先生の思い出」で一番に触れた「学生による“地球の授業”」は本田が実施

・発達障碍児の支援ボランティア中に脊椎すべり症罹患

・教育専門誌『ひと』に投稿論考2本掲載

 「She English study--家庭教師の立場から」、「誰も書かなかったオチンチンの話」

 

20代後半)

・教育フリーランスライターとして 『子供!174人インタビュー集』(晶文社)と、

 『子どもおもしろ新聞プルプル全12巻』(ポプラ社) を共著で出版

・進学塾主任講師&家庭教師として小中高/英数国理社のプロ個別指導力を高める

・最短期間に最小努力で最大効果をあげる、一点突破・全面展開の学習指導法

 (=臨床教授学)の研究開発を志す

 

28歳:勉強に困る子の味方になりたい一心で「toBe学習援助室」を開設

33歳:臨床心理士の妻が同所に「toBeこころと教育の相談室」を開設

38歳:初の単著『英語長文読解 ルウレ方式』(メディアファクトリー社)出版(PC画面右に表紙絵)

44歳:塾小中高大の先生方&ジャーナリストと、学習指導の理論と技術を研究開発する

    「学習セーフティネット研究会」設立

48歳:単著2冊目『英文法ゲーム104』(メディアファクトリー社)出版

52歳:論考「塾から自己承認感がはぐくまれる」を『そだちの科学14』に掲載

53歳:誕生日の3月11日に東日本大震災

54歳:「本田ゼミ」を学習支援ボランティアの若者たちの発案で開講する

55歳:タイ語版『英文法ゲーム104』がタイで出版される話が入る。著者印税はすべてタイ赤十字に寄付

58歳:論考「自己承認感タマゴを育てる学びのコツ」を資生堂社会福祉事業財団『世界の児童と母性80号』に掲載

 

・・・以上38年間、6歳から70歳まで延べ600人以上を個別学習援助してきました

 

◆テレビ出演

・TBS199969日「ニュースの森…文科省、塾に教えを請う」

・テレビ朝日2000311日「林家一平の〈親の目・子の目〉…安心塾探し」

 

 ◆新聞取材

・朝日新聞19981130日「あの人とこんな話…自分らしく生きるために勉強という障害も越えよう。その方法を私も考え抜く」

・東京新聞2002年8月14日「不登校と学習援助」、同年1218日「フリースクール」

 

◆雑誌取材…多数

 

◆好きな言葉…「大器晩成」、「リスペクト」

 苦手な言葉…「ライバル」

 

◆嬉しいこと

異年齢のtoBe塾生が兄弟姉妹のように仲良しになってくださること

toBe塾生や本田ゼミ生らと「実存の相互承認」を体感しあえること

toBe塾卒生のお子さんが入塾しはじめたこと

toBe塾卒生が司法試験に合格したこと

 

toBe塾 設立までの経緯

toBe塾設立までの経緯
toBe塾設立までの経緯

勉強に困る子の味方になりたい!

その一心で、20代末に toBe を立ち上げました。

 

印刷職人の家は貧しく、学問はしたかったので、

日本一学費の安い公立大学の教育学研究科に進学しました。

発達障碍児の支援ボランティア中に患った腰痛に耐えつつ、

学費を稼ぎながら、家族に仕送りするため、

時給の高い家庭教師と進学塾講師の授業に励みました。

結果的に、個別学習指導の研究が、日本の教育学の最大の盲点、と気づくことになりました。

 

時は折しも1980年代。受験地獄、競争原理、落ちこぼれなどが問題視された70年代に続く

80年代は、登校拒否、高校中退、子どもの人権などが、

中曽根内閣・臨時教育審議会の対抗原理のように語られる時代でした。

 

勉強に困る人の味方になりたい。

小中高/英数国理社の授業と、個別学習指導法の研究開発は、生涯、続けたい。

身心が丈夫でないので、一条校の常勤教師は勤まりそうにありません。

臨床心理士の妻の後押しもあって、

授業も事務も掃除も全部一人でおこなうtoBe塾を、20代末に開設しました。

 

本田哲也の職歴と背景

トップに戻る↑クリック
トップに戻る↑クリック

 

 

←toBe塾生の作品 on toBe塾ホワイトボード

学習サイトtoBe

英文法ゲーム104

アマゾンレビュー↑クリック
アマゾンレビュー↑クリック

『英文法ゲーム104』当サイト制作者・本田哲也の著書タイ語版の印税はタイ赤十字に寄付

レビュー 

英語精読ルウレ方式

アマゾンレビュー↑クリック
アマゾンレビュー↑クリック

大学院受験

英語精読

『ルウレ』

本田哲也著

レビュー