NEW HORIZON 3 の述語を見抜く高校受験の独習テキスト

NEW HORIZON 3 Warm-up A Speech and a Game 教科書p.2-3

 2013/02/26

【語意】【語意とポイント】だけを用いて、設問をよく読み、以下の問いに答えなさい。

 

  

0 直訳と英訳】  -Hz3Wp0-

0 A Speech and a Game

【語意】

A一つの   Speechスピーチ   andと   a一つの   gameゲーム

 

問1  -Hz3Wp0-

上の【語意】だけを用いて、次の語群の直訳として最も適切なものを選べ。

 

(1) A Speech

{ア一つのスピーチ,  イ スピーチのひとつ,  ウ ひとつはスピーチ,  エ スピーチはひとつ}

 

(2) a game

{ア一つのゲーム,  イ ゲームのひとつ,  ウ ひとつはゲーム,  エ ゲームはひとつ}

 

コーチング… 

語群の中に動詞が無ければ、英語と同じ順に直訳するよ。

 

動詞は、「食べるゥ」「食べタ」「飲むゥ」「飲んダ」のように、

語意の末音が「ゥ」か「タ」か「ダ」の単語だよ。「動詞はゥタダ」と覚えよう。

 

(3) and

{ア XとY,  イ YとX,  ウ XはY,  エ YはX}

コーチング… 

and Y は「XとY」と直訳するよ。「YとX」は誤り。

and は、「と」、「そして」 という2つの意味を覚えてね。

and は曲者(くせもの)だよ。英文を長くしたり複雑にするよ。

 

4 A Speech and a Game

{ア一つのスピーチと一つのゲーム,  イ 一つのゲームと一つのスピーチ,  ウ一つのスピーチは一つのゲーム,  エ 一つのゲームは一つのスピーチ}

 

問2  -Hz3Wp0-

下の【表現】だけを用いて、次の日本語の英訳として最も適切なものを選べ。

【表現】

一つのa   スピーチspeech   とand   一つのa   gameゲーム

 

・一つのスピーチと一つのゲーム

コーチング…

語群の中に動詞が無ければ、日本語と英語は同じ語順だよ。

{ア a speech and a game,  イ a game and a speech,  ウ a speech and game,  エ a game and speech

 

0 解答】 -Hz3Wp0-

問1 (1) ア 一つのスピーチ (2) ア 一つのゲーム (3) ア XとY (4)a speech and a game

問2 ア a speech and a game

 

 

NEW HORIZON 3 Warm-uptext p.2

 

1 直訳と英訳】  -Hz3Wp1-

1 Hello, everyone

【語意】

Helloやあ   ,(コンマ)   everyoneみんな   .(ピリオド=文章の末尾)

 

問1  -Hz3Wp1-

上の【語意】だけを用いて、次の語群の直訳として最も適切なものを選べ。

Hello, everyone

{アやあ、みんな。 イ やあが、みんな。 ウ やあは、みんな。 エ みんなは、やあ。}

コーチング… 

語群の中に動詞が無ければ、英語と同じ順に直訳するよ。

 

問2  -Hz3Wp1-

下の【表現】だけを用いて、次の日本語の英訳として最も適切なものを選べ。(先頭は大文字に変えてあります)

【表現】

やあhello   、(読点),(コンマ)   みんなeveryone   。(句点) .(ピリオド=文章の末尾)

 

・やあ、みんな。

コーチング… 

語群の中に動詞が無ければ、日本語と英語は同じ語順だよ。

{ア Hello, everyone.  イ Everyone, hello.  ウ Hello everyone.  エ Everyone hello.}

 

【1直訳と英訳 解答】

問1 ア やあ、みんな。

問2 ア Hello, everyone

 

 

NEW HORIZON 3 Warm-upp.2

 

 

2 直訳】  -Hz3Wp.2-

2 I'm Takano Sakura

【語意】

I私は   'mam[動詞]ですゥ   Takano Sakuraタカノ サクラ   .(ピリオド=文章の末尾)

 

問1  -Hz3Wp.2-

I'm Takano Sakura に、述語の(丸)1個を記入せよ。

コーチング1…

英語は述語だ! 述語を見抜けば英語がわかる!

どの単語が述語なのかを見抜く技量さえ身につければ、英語力はぐんぐんのびるよ。

 

コーチング2 

先頭から視線を右へ移動して、最初に登場する動詞を( )で囲んでみよう。

( )の直前までの単語を「~は」と言い切ることができれば、( )で囲んだ動詞述語だよ。

 

コーチング3…

動詞は、「ですゥ」「でしタ」「ころんダ」のように、語意の末音が「ゥ」か「タ」か「ダ」の単語だよ。

動詞はゥタダ」と覚えよう。

 

問2  -Hz3Wp.2-

上の【語意】だけを用いて、I'm Takano Sakura の直訳として最も適切なものを選べ。

コーチング

述語)の直前までを「~は」と言い切ったあと、末尾から、前方へさかのぼり、最後に(述語)を訳す直訳を考えてから、正解を探そう。

 

{ア私はですタカノサクラ。  イ タカノサクラです私。 ウ です私はタカノサクラ。 エ 私はタカノサクラです。}

 

1 直訳解答】  -Hz3Wp.2-

エ 私はタカノサクラです。

 

 

2 英訳】  -Hz3Wp.2-

下の【表現】だけを用いて、次の日本語の英訳として最も適切なものを選べ。

(先頭は大文字に変えてあります)

【表現】

私はI,   ですam,   タカノサクラ Takano Sakura   (文章の末尾).

 

・私はタカノサクラです。

コーチング 

英語の語順の基本形は、 ~は(述語) そのほか. だよ。

 

{ア I Takano Sakura am.  イ I am Takano Sakura.  ウ Am Takano Sakura I.  エ Am I Takano Sakura.  オ Takano Sakura I am.  カ Takano Sakura am I.}

 

2 英訳解答】  -Hz3Wp.2-

I am Takano Sakura

 

 

NEW HORIZON 3 Warm-uptext p.2

 

3 直訳】  -Hz3Wp3-

3 This is a picture of Washington, DC

【語意】

Thisこれは   is[動詞]ですゥ   a一枚の   picture写真   <of>の   Washington, DC.ワシントンDC.   .(ピリオド=文章の末尾)

 

問1  -Hz3Wp3-

次の語群の直訳として最も適切なものを選べ。

a picture

コーチング 

語群の中に動詞が無ければ、英語と同じ順に直訳するよ。

{ア一枚の写真,  イ 写真の一枚,  ウ 一枚は写真,  エ 写真は一枚}

 

問2  -Hz3Wp3-

次の of を<三角>で囲み、上の【語意】だけを用いて、次の語群の直訳として最も適切なものを選べ。

 

a picture of Washington, DC

コーチング 

ofを<三角>で囲み、前<of>後 の、後から前へ直訳するよ。

of B ならば、 A<of> B のように囲み、「BのA」 と直訳するよ。

 

{ア一枚の写真ワシントンDC.  イ ワシントンDC写真の一枚  ウ ワシントンDC一枚の写真,  エ ワシントンDC.は写真一枚,  オ ワシントンDC.は一枚写真,  カ一枚写真はワシントンDC,

 

問3  -Hz3Wp3-

This is a picture of Washington, DC に、述語の(丸)1個と、on系語の<三角>1個を記入せよ。

コーチング1

先頭から視線を右へ移動して、最初に登場する動詞を( )で囲んでみよう。

( )の直前までの単語を「~は」と言い切れれば、( )で囲んだ動詞述語だよ。

 

コーチング2

ofto, in, on などの単語を、このテキストでは<on系語>(おんけいご)と呼ぶよ。

英語界に存在する<on系語>は約30語で、すべて<三角>で囲むよ。

on系語>は、どの単語が述語かを見抜くための、最重要単語3系の1系だよ。

 

問4  -Hz3Wp3-

上の【語意】だけを用いて、This is a picture of Washington, DC の直訳として最も適切なものを選べ。

コーチング 

述語)の直前を「~は」と言い切ったあと、末尾の語群から、<on系語>を目印にして、前方へさかのぼり、最後に(述語)を訳す直訳を、先に考えてから、正解を探そう。

 

{アこれはです一枚の写真のワシントンDC.。  イ ワシントンDC.の写真の一枚のですこれ。  ウ これはワシントンDC.の一枚の写真です。  エ 一枚の写真はワシントンDC.で撮られました。  オ このワシントンDC.の写真の一枚。  カ この写真の一枚はワシントンDC.です。}

 

3 直訳解答】  -Hz3Wp3-

問1 ア 一枚の写真

問2 ウ ワシントンDC一枚の写真

問3 Thisisa pictureofWashington, DC

問4 ウ これはワシントンDC.の一枚の写真です。

 

 

3 英訳】  -Hz3Wp3-

下の【表現】だけを用いて、次の日本語の英訳として最も適切なものを選べ。

(先頭は大文字に変えてあります)

【表現】

これはthis   ワシントンDCWashington, DC.  のof   一枚のa   写真picture   ですis   。(句点=文章の末尾)

 

問1  -Hz3Wp3-

・一枚の写真

コーチング 

語群の中に動詞on系語も無ければ、日本語と英語は同じ語順だよ。

{ア a picture,  イ picture a,  ウ a of picture,  エ a picture of,  オ picture of a,

 

問2  -Hz3Wp3-

・ワシントンDC. の 一枚の写真

コーチング 

「AのB」は、英語で of だよ。ofじゃないよ。

{ア Washington, DCof a picture,  イ a picture of Washington, DC.  ウ a picture Washington, DCof  エ of a picture Washington, DC.  オ of a Washington, DCpicture

 

問3  -Hz3Wp3-

・これは ワシントンDC.の一枚の写真 です。

コーチング 

英語の語順の基本形は、 ~は-述語-そのほか. だよ。

{ア This is a picture of Washington, DC.  イ This a is picture of Washington, DC.  ウ This a picture is of Washington, DC.  エ This a picture of is Washington, DC.  オ This a picture of Washington, DC is.}

 

 

3 英訳解答】  -Hz3Wp3-

問1 ア a picture

問2 イ a picture of Washington, DC

問3 ア This is a picture of Washington, DC

 

 

NEW HORIZON 3 Warm-uptext p.2

 

 

4 直訳】  -Hz3Wp4-

4 There are thousands of cherry trees there

【語意とポイント】

There are[動詞] ~:~が在る   thousandsof>~:何千という~   cherry treesサクラの木々  thereそこに   .(ピリオド=文章の末尾)

 

問1  -Hz3Wp4-

次の語群の直訳として最も適切なものを選べ。

thousandsofcherry trees

コーチング…

of は、<on系語>なので、< >で囲むよ。

on系語>は、後から前へ直訳するのが大原則だけど、<of>だけ例外です。

thousands of>~ 「何千という~」 や、a kindof> ~ 「一種の~」などは、前から後へ直訳してください。

(ちなみに、<of>は厄介です。<of>の使われ方を詳述するには、一冊の本の一章分を要するほどです)

 

{ア何千というサクラの木々,  イ サクラの木々の何千,  ウ サクラの木々は何千という,  エ 何千というはサクラの木々}

 

問2  -Hz3Wp4-

上で書写した英文の are を(丸)で囲み、of を<三角>で囲みなさい。

 

問3  -Hz3Wp4-

上の【語意】だけを用いて、問2の一文章の直訳として最も適切なものを選べ。

コーチング 

There is/are ~. は、末尾の単語や語群から、前方に訳して、最後に「~が居る」「~が在る」と直訳するよ。There was/were ~. は、「~が居た」「~が在った」。

人や生き物は「居る,居た」、人や生き物以外は「在る,在った」と、漢字を使うと、There is/are/was/were ~. の理解が深まるよ。

There is/are/was/were ~. の述語は、is/are/was/were なので、(丸)で囲んでね。

なお、文末に置かれる there は、「そこに」という意味です。

 

{ア在る何千というサクラの木々がそこに。 イ そこに何千というサクラの木々が在る。 ウ そこに在る何千というサクラの木々。 エ 何千というサクラの木々が在るそこに。}

 

4 直訳解答】  -Hz3Wp4-

問1 ア 何千というサクラの木々

問2 Therearethousandsofcherry trees there

問3 イ そこに何千というサクラの木々が在る。

 

 

4英訳】  -Hz3Wp4-

下の【表現】だけを用いて、次の日本語の英訳として最も適切なものを選べ。

(先頭は大文字に変えてあります)

【表現】

~が在るthere are、 何千というthousands of、 サクラの木々cherry trees、 そこにthere、  (文章の末尾)。

 

問1  -Hz3Wp4-

・何千というサクラの木々

{ア thousands of cherry trees,  イ cherry trees of thousands,  ウ thousands cherry trees of,  エ of cherry trees thousands

 

問2  -Hz3Wp4-

・何千というサクラの木々 が在る。

コーチング…

たとえば 「Xesが在る。」 の英訳は、“There arees.” だよ。 “Xes there are.” じゃないよ。

 

{ア This of cherry trees there are.  イ This of cherry trees there are.  ウ There are of ch

y trees This.  エ There are This of cherry trees.}

 

3  -Hz3Wp4-

・そこに何千というサクラの木々が在る。

コーチング…

このように、「そこに」 と 「~が在る」 が同居する英文では、「そこに」there は文末に置かれるよ。

 

{ア There thousands of cherry trees there are.  イ There thousands cherry trees of there are.  ウ There are of cherry trees thousands there.  エ There are thousands of cherry trees there.}

 

 

4 英訳解答】  -Hz3Wp4-

問1 ア thousands of cherry trees

問2 エ There are thousands of cherry trees

問3 エ There are thousands of cherry trees there

 

 

この画面トップにもどる

  

 

NEW HORIZON 3 Warm-uptext p.2

 

5 直訳】  -Hz3Wp5-

5 Japan gave the trees to the United States in 1912 as a gift of friendship

【語意】

Japan日本   gave[動詞]を贈った   theその   trees木々   <to>に対して   the United Statesアメリカ合衆国   <in>に   1912千九百十二年   <as>として   a一つの   gift贈り物   <of>の   friendship友情  .(ピリオド=文章の末尾)

 

問1  -Hz3Wp5-

次の語群の直訳として最も適切なものを選べ。

a gift

コーチング 

語群の中に動詞が無ければ、英語と同じ順に直訳するよ。

{ア一つの贈り物,  イ 贈り物は一つ,  ウ 一つは贈り物,  エ 贈り物と一つ }

 

問2  -Hz3Wp5 -

次の of を<三角>で囲み、上の【語意】だけを用いて、次の語群の直訳として最も適切なものを選べ。

 

a gift of friendship

コーチング 

of on系語なので<三角>で囲むよ。

前<of>後 の、後から前へ直訳するよ。

of B なら、 A<of> B のように囲んで、「BのA」 と直訳するよ。

 

{ア一つの贈り物の友情,  イ 友情の贈り物一つの,  ウ 友情の一つの贈り物,  エ 贈り物は友情の一つ,  オ 一つは贈り物の友情,  カ 友情と贈り物は一つ}

 

問3  -Hz3Wp5-

上で書写した英文に、述語の(丸)1個と、on系語の<三角>4個を記入せよ。

コーチング 

先頭から視線を右へ移動して、最初に登場する動詞を( )で囲んでみよう。

動詞は、語意の末音が「ゥ,,ダ」だよ。

( )の直前までの単語を「~は」と言い切れれば、( )で囲んだ動詞述語だよ。

 

問4  -Hz3Wp5-

上の【語意】だけを用いて、Japan gave the trees to the United States in 1912 as a gift of friendship の直訳として最も適切なものを選べ。

コーチング 

述語)の直前を「~は」と言い切ったあと、末尾の語群から、<on系語>を目印にして、前方へさかのぼり、最後に(述語)を訳す直訳を、先に考えてから、正解を探そう。

 

{ア日本を贈ったその木々に対してアメリカ合衆国に千九百十二年として一つの贈り物の友情。  イ 友情の贈り物の一つとして千九百十二年にアメリカ合衆国に対して木々のそのを贈った日本。  ウ日本は友情の一つの贈り物として千九百十二年にアメリカ合衆国に対してその木々を贈った。  エ 日本に対して友情の一つの贈り物として千九百十二年にアメリカ合衆国はその木々を贈った。  オ日本が千九百十二年に贈った友情の一つとしての贈り物はアメリカ合衆国に対するその木々だった。  カ 日本が友情の一つの贈り物として千九百十二年にアメリカ合衆国に対して贈ったその木々。}

 

5 直訳解答】  -Hz3Wp5-

問1 ア 一つの贈り物

問2 ウ 友情の一つの贈り物

問3 Japangavethe treestothe United Statesin1912asa giftoffriendship

問4 ウ 日本は友情の一つの贈り物として千九百十二年にアメリカ合衆国に対してその木々を贈った。

 

コーチング 

この文のように、(述語)の直前を「~は」と言い切ったあと、末尾の語群から、<on系語>を目印にして、前方へさかのぼり、最後に(述語)を訳すと、直訳が成立するタイプの英文を、このテキストでは、「レ型(れがた)」 と呼ぶよ。

英文の読み順を図示すると、カタカナの「レ」の形になるので、「レ型」。

高校・大学の全入試英文の約7割は、「レ型」が占めるよ。

 

5英訳】  -Hz3Wp5-

下の【表現】だけを用いて、次の日本語の英訳として最も適切なものを選べ。

(先頭は大文字に変えてあります)

【表現】

日本Japan   友情friendship  のof   一つのa   贈り物gift   としてas   千九百十二年1912   アメリカ合衆国the United States   に対してto   そのthe   木々trees   を贈ったgave   (文章の末尾=句点)。

 

問1  -Hz3Wp5-

(1) 一つの贈り物

{ア a gift,  イ gift a,  ウ a of gift,  エ gift of a

 

(2) 友情  一つの贈り物

{ア friendship of a gift,  イ gift a of friendship,  ウ a gift of friendship,  エ a friendship of gift

 

問2  -Hz3Wp5-

・日本は  友情の一つの贈り物 として  千九百十二年  に  アメリカ合衆国  に対して  その木々  を贈った。

コーチング…

直訳 「Aは Bとして 1912 D に対して E を(述語)。」 の英訳は、

“A  (述語)  E toin 1912 asof B.”

直訳と英語の、言葉を並べる順番は、「~は」を最初に置く点が同じで、あとは真逆だよ。

「~は」 の後に(述語)を続けてね。これが英訳の大原則。

そのあと、to, in, as, of など<on系語>を目印にして、直訳と逆の順番に語群を続けるよ。

 

{ア Japan friendship of a gift as 1912 in the United States to the trees gave.  イ Japan gave the trees to the United States in 1912 as a gift of friendship.  ウ Japan the trees to the United States in 1912 as a gift of friendship gave.  エ Japan the trees to the United States gave in 1912 as a gift of friendship.}

 

【5 英訳解答】  -Hz3Wp5-

1 (1)a gift  (2)a gift of friendship

問2 イ Japan gave the trees to the United States in 1912 as a gift of friendship

 

 

NEW HORIZON 3 Warm-uptext p.2

 

6 直訳】  -Hz3Wp6-

6 To me, their blossoms look like snow when they fall

【語意とポイント】

To>にとって   me私に   ,(コンマ)   theirそれらの   blossoms花々   look[動詞]見えるゥ--likeと同じように--look likeのように見えるゥ   snow雪   when~:~とき   theyそれらが   fall[動詞]降るゥ   .(ピリオド=文章の末尾)

 

問1  -Hz3Wp6-

次の To を<三角>で囲み、To me, の直訳として最も適切なものを選べ。

To me,

{アとって私に、 イ 私にとって、 ウ とってに私、 エ 私とってに}

コーチング 

To on系語なので<三角>で囲み、後から前に直訳するよ。

To , は <To> A, のように囲み、「Aにとって、」と直訳するよ。

 

問2  -Hz3Wp6-

次の語群の直訳として最も適切なものを選べ。

their blossoms

コーチング 

語群の中に動詞が無ければ、英語と同じ順に直訳するよ。

{アそれらの花々,  イ 花々のそれら,  ウ それらは花々,  エ 花々はそれら}

 

問3  -Hz3Wp6-

(1) 次の英文に、述語の(丸)1個を記入せよ。

・ Their blossoms look like snow

コーチング…

視線を先頭から右へ移動して、最初に現れる動詞が、たいていは述語なので、(丸)で囲もう。

 

(2) 上の英文の直訳として、(述語)の直前の語群を「~は」と訳し、最後に(述語)を訳すものを選べ。

{アそれらの花々のように見えるは雪。 イ 雪のように見えるそれらの花々。 ウ それらの花々は雪のように見える。 エ 雪はそれらの花々のように見える。 オ それらの雪は花々のように見える。}

 

問4  -Hz3Wp6-

(1) 次の英文に、述語の(丸)1個を記入せよ。

・ They fall

コーチング…

最初に現れる動詞述語なので、(丸)で囲もう。

 

(2) 上の英文の直訳として、(述語)の直前の単語を「~が」と訳すものを選べ。

 

{アそれらが降る。 イ 降るがそれら。 ウ それらに降る。 エ それら降るが。}

 

問5  -Hz3Wp6-

・ when they fall

コーチング…

たとえば、sing歌う、を用いた “when they sing” の直訳は、「彼らが歌うとき」だよ。

 

{ア ときそれらが降る,  イ 降るそれらがとき,  ウそれらが降るとき,  エ 降るときそれらが,  オ 降るときがそれら}

 

問6  -Hz3Wp6-

To me, their blossoms look like snow when they fall に、述語の(丸)2個と、on系語の<三角>1個、when の直前(左側)にを1本、記入せよ。

 

コーチング1…

たとえば、dance踊る、sing歌う、を用いた

We dance when they sing. は、

We dancewhen theysing). のように、2個の( )と1本のを記入して、

「私たちは踊る、彼らが歌うとき。」 と直訳します。

 

コーチング2…

when if などの単語系を、このテキストではif系語(イフけいご)と呼ぶよ。

文と文の間のif系語は、when のように、if系語直前(左側)にを記入してね。

 

We dancewhentheysing). みたいに、if系語直後(右側)は絶対に駄目だよ。

直後(右側)だと、「私たちが踊るとき、彼らが歌う。」となり、誤訳になってしまうよ。

 

コーチング3…

英語界に全部で20語ほど存在するif系語は、どの単語が述語なのかを見抜くための、最重要単語3系の1系だよ。

 

コーチング4…

このテキストでは、 - - -述語) の構造をもつ語群を「文(ぶん)」と呼ぶよ。

そして、 大文字からピリオド.まで  の語群を「一文章(いちぶんしょう)」と数えるよ。

 

大文字- - -述語- - -. は「一文一文章」と数えるよ。

大文字- - -述語- - -- - -述語- - -. は「二文一文章」だよ。

大文字- - -述語- - -- - -述語- - -- - -述語- - -. は「三文一文章」だよ。

 

 

問7  -Hz3Wp6-

上の【語意とポイント】だけを用いて、次の二文一文章の直訳として最も適切なものを選べ。

Tome, their blossomslooklike snowwhen theyfall).

{ア私にとって、それらの花々が雪のように見えるとき、それらは降る。  イ 私にとって、それらの花々は雪のように見える、それらが降るとき。  ウ私にとって、それらの花々のように見える雪は、それらが降るときだ。 エ 私にとって、それらが降るときに見える雪、それらは花々のようだ。  オ私にとって、雪のようなそれらの花々は、それらが降るときに見える。  カ 私にとって、それらが雪のように見える花々のとき、それらは降る。}

 

 

6 直訳解答】  -Hz3Wp6-

問1 イ 私にとって、

問2 ア それらの花々

問3 (1) Their blossomslooklike snow.  (2) ウ それらの花々は雪のように見える。

問4 (1) Theyfall).  (2) ア それらが降る。

問5 ウ それらが降るとき

問6 <Tome, their blossomslooklike snowwhen theyfall).

問7 イ 私にとって、それらの花々は雪のように見える、それらが降るとき

 

 

6 英訳】  -Hz3Wp6-

下の【表現】だけを用いて、次の日本語の英訳として最も適切なものを選べ。

(大文字に変える/変えた箇所もあります)

 

問1  -Hz3Wp6-

【表現】

私にme  にとってto   ,(コンマ)

・私 にとって

{ア me to,  イ to me,

コーチング

「Aにとって」は、英語で ‘ to だよ。to’じゃないよ。

to などの on系語 は全部、<三角>で囲もう。<on系語>はいつも後から前に訳すよ。

 

問2  -Hz3Wp6-

【表現】

それらのtheir   花々blossoms

・それらの 花々

{ア their blossoms,  イ blossoms their

コーチング

これも語群の中に動詞が無いから、日本語と英語は同じ語順だよ。

 

問3  -Hz3Wp6-

【表現】

それらのtheir   花々blossoms   のように見えるlook like   雪snow  (文章の末尾).

・それらの花々は 雪 のように見える。

コーチング

英語の語順の基本形は、 ~は-述語-そのほか. だよ。

 

{ア Their blossoms snow look like.  イ Look like snow their blossoms.  ウ Their blossoms look like snow.  エ Look like their blossoms snow.  オ Snow their blossoms look like.  カ Snow look like their blossoms.}

 

問4  -Hz3Wp6-

【表現】

それらがthey   降るfall   (文章の末尾).

・それらが 降る。

コーチング

英語の語順の基本形は、 ~が-述語). だよ。

{ア They fall.  イ Fall they.  ウ They are fall.  エ Fall are they.}

 

問5  -Hz3Wp6-

【表現】

それらがthey   降るfall   とき when

・それらが 降る とき

コーチング

英語の語順は、 とき ~が (述語 だよ。

{ア they fall when  イ when fall they  ウ when they fall  エ they when fall  オ fall they when  カ fall when fall

 

問6  -Hz3Wp6-

【表現】

私にme   にとってto   それらのtheir   花々blossoms   のように見えるlook like   雪snow   それらがthey   降るfall   ときwhen   (文章の末尾).

 

・私にとって、それらの花々は 雪 のように見える、それらが 降る とき

コーチング…

たとえば、彼はHe, 踊ったdanced, 彼女がshe, 歌ったsang, ときwhen, ピリオド. を用いた文章、

「彼は踊った、彼女が歌ったとき。」の英訳は、

He danced when she sang.” だよ。

 

{ア To me, when their blossoms look like snow they fall.  イ To me, their blossoms when look like snow they fall.  ウ To me, their blossoms look like when snow they fall.  エ To me, their blossoms look like snow when they fall.  オ To me, their blossoms look like snow they when fall.  カ To me, their blossoms look like snow they fall when.}

 

 

6 英訳解答】  -Hz3Wp6-

問1 イ to me

問2 ア their blossoms

問3 ウ Their blossoms look like snow

問4 ア They fall

問5 ウ when they fall

問6 エ To me, their blossoms look like snow when they fall

 

 

この画面トップにもどる

 

 

NEW HORIZON 3 Warm-uptext p.2

 

7 直訳】  -Hz3Wp7-

7 Washington, DCis now the most famous city in the United States for cherry blossoms

【語意】

Washington, DC.ワシントンDC.   is[動詞]ですゥ   now今では   the most最も   famous有名な   city都市   <in>の中で   the United Statesアメリカ合衆国   <for>のために   cherry blossomsサクラの木々   .(ピリオド=文章の末尾)

 

問1  -Hz3Wp7-

次の語群の直訳として最も適切なものを選べ。

the most famous city

コーチング

語群の中に動詞が無ければ、英語と同じ順に直訳するよ。

 

{ア最も有名な都市,  イ 有名な最も都市,  ウ 都市は最も有名,  エ 最も都市として有名}

 

問2  -Hz3Wp7-

Washington, DCis now the most famous city in the United States for cherry blossoms に、述語の(丸)1個と、on系語の<三角>2個を記入せよ。

コーチング 

先頭から視線を右へ移動して、最初に登場する動詞を( )で囲んでみよう。

動詞は、語意の末音が「ゥ,,ダ」だよ。

( )の直前までの単語を「~は」と言い切れれば、( )で囲んだ動詞述語だよ。

 

問3  -Hz3Wp7-

上の【語意】だけを用いて、問2の一文章の直訳として最も適切なものを選べ。

コーチング1 

述語)の直前を「~は」と言い切ったあと、末尾の語群から、<on系語>を目印にして、前方へさかのぼり、最後に(述語)を訳す「レ タイプ」の直訳を、先に考えてから、正解を探そう。

 

{アワシントンDC.はサクラの花々のためにアメリカ合衆国の中で今では最も有名な都市です。

イ サクラの花々のために今ではアメリカ合衆国の中で最も有名な都市であるワシントンDC.。

ウワシントンDC.です今では最も有名な都市の中のアメリカ合衆国のためのサクラの花々。

エアメリカ合衆国の中の最も有名な都市であるワシントンDC.は今はサクラの花々が満開です。

オワシントンDC.という都市のサクラの花々はアメリカ合衆国の中で今では最も有名です。}

 

7 直訳解答】  -Hz3Wp7-

問1 ア 最も有名な都市

問2 Washington, DC. (isnow the most famous cityinthe United Statesforcherry blossoms

問3 ア ワシントンDC.はサクラの花々のためにアメリカ合衆国の中で今では最も有名な都市です。

 

 

7 英訳】  -Hz3Wp7-

下の【表現】だけを用いて、次の日本語の英訳として最も適切なものを選べ。

(大文字に変える/変えた箇所もあります)

 

問1  -Hz3Wp7-

【表現】

最もthe most   有名なfamous   都市city

・最も有名な都市

コーチング

語群の中に動詞が無ければ、日本語と英語は同じ語順だよ。

 

{ア the most famous city,  イ the most city famous,  ウ famous city the most,  エ city the famous most

 

問2  -Hz3Wp7-

【表現】

ワシントンDCWashington, DC.   サクラの花々cherry blossoms   のためにfor   アメリカ合衆国the United States   の中でin   今ではnow   最もthe most   有名なfamous   都市city   ですゥis   (文章の末尾).

 

・ワシントンDC.は サクラの花々 のために アメリカ合衆国 の中で 今では 最も有名な都市 です。

コーチング…

先に英訳を考えてから、正解を探そう。

着目ポイントは、(述語)になる動詞「ゥ,,ダ」と、on系語<in,for>のポジションだよ。

 

{ア Washington, DCcherry blossoms for the United States in now the most famous city is

Washington, DCis now the most famous city in the United States for cherry blossoms

Is the most famous city now in the United States for cherry blossoms Washington, DC

Washington, DCin now the most famous city is the United States for cherry blossoms

Washington, DCnow the most famous city in the United States is for cherry blossoms.}

 

 

7 英訳解答】  -Hz3Wp7-

問1 ア the most famous city

問2 イ Washington, DCis now the most famous city in the United States for cherry blossoms

 

 

NEW HORIZON 3 Warm-uptext p.2

 

 

8 直訳】  -Hz3Wp8-

8 Every year, many people go to see them

【語意とポイント】

every-- year-- Every year毎年   many多くの   people人々   go[動詞]出かけるゥ   to 動詞{タメニ,タメノ,コト,シテ}-- see[動詞]見るゥ-- to see{見るタメニ、見るタメノ、見るコト、見テ}   themそれらを   .(ピリオド=文章の末尾)

 

問1  -Hz3Wp8-

次の語群の直訳として最も適切なものを選べ。

many people

コーチング

語群の中に動詞が無ければ、英語と同じ順に直訳するよ。

{ア多くの人々,  イ 多くは人々,  ウ 人々を多く,  エ 人々に多く,  オ 多くと人々}

 

問2  -Hz3Wp8-

次の【語意とポイント】だけを用いて、下の英文の直訳として最も適切なものを選べ。

【語意とポイント

We私たちは   go出かける   to see{見るために、見るための、見ること、見て}   themそれらを

We go to see them

 

{ア私たちはそれらを見るために出かける。 イ 私たちはそれらを見るための出かける。 ウ 私 たちはそれらを見ること出かける。 エ私たちはそれらを見て出かける。}

 

コーチング… to 動詞

to と動詞「ゥ,,ダ」が直結する to 動詞 を見た瞬間に、「ために、ための、こと、して」とつぶやいて、4択する習慣を身につけよう!

・たとえば、tosing「歌う」のセット to sing を見たら、「歌うために、歌うための、歌うこと、歌って」とつぶやいて、前後関係から適切なものを選ぼう。

 

・4つの使われ方は、たとえば、カラオケで、「歌うために集まった」、「歌うためのマイク」、「歌うことは楽しい」、「歌って疲れた」

 

to 動詞 (トゥーどうし)は、高校大学入試英語に大頻出だよ。

「ために、ための、こと、して」のつぶやき4択で、入試英語の約90%に対応できるよ。

残り10%については、それがこのテキストに出てきたときに、改めて説明するね。

 

・なお、日本の英語教師の9999%は、to 動詞 を「不定詞(ふていし)」とか「トゥーふていし」と呼ぶよ。学校や塾や予備校の教師は、「不定詞」という言葉が大好きなんです。

  (本田=このテキスト制作者=は、to 動詞 は「トゥーどうし」で十分、と思ってるけどね)

もし教師が 「ふていし」 と言ったら、皆さんは「to 動詞トゥーどうし)のことね。タメニ、タメノ、コト、シテ」と、心の中でつぶやいてね。

・それと、試験や授業で 「この不定詞は3用法のどれか?」 と問われることがあるのね。その場合の対策として、いちおう、次の対応を覚えておくと無難だよ。

 タメニ と シテ : 副詞的用法(ふくしてきようほう)

 タメノ : 形容詞的用法(けいようしてきようほう)

 コト : 名詞的用法(めいしてきようほう)

 

問3  -Hz3Wp8-

再び【語意とポイント

Every year毎年   many多くの   people人々   go[動詞]出かけるゥ   to see{見るために、見るための、見ること、見て}   themそれらを   .(ピリオド=文章の末尾)

 

Every year, many people go to see them に、述語の(丸)1個を記入せよ。

コーチング

先頭から視線を右へ移動して、最初に登場する動詞を( )で囲んでみよう。

 

問4  -Hz3Wp8-

上の【語意とポイント】だけを用いて、問3の一文章の直訳として最も適切なものを選べ。

 

{ア毎年、多くの人々がそれらを見るために出かける。 イ 毎年、多くの人々がそれらを見るための出かける。 ウ 毎年、多くの人々がそれらを見ること出かける。 エ毎年、多くの人々がそれらを見て出かける。}

 

 

8 直訳解答】 -Hz3Wp8-

問1 ア 多くの人々

問2 ア 私たちはそれらを見るために出かける。

問3 Every year, many peoplegoto see them

問4 ア 毎年、多くの人々がそれらを見るために出かける。

 

 

8 英訳】  -Hz3Wp8-

下の【表現】だけを用いて、次の日本語の英訳として最も適切なものを選べ。

(大文字に変える/変えた箇所もあります)

 

問1  -Hz3Wp8-

【表現】

毎年Every year   多くの人々many people   それらをthem   見るためにto see   出かけるgo   (文章の末尾).

 

・毎年、多くの人々が それらを 見るために 出かける。

コーチング…

英語の語順の基本形は、 “時期、~は-述語-その他.” だよ。

 

{ア Every year, many people them to see go.  イ Every year, many people to see go them.  ウ Every year, many people go to see them.  エ Every year, go many people to see them.}

 

8 英訳解答】

問1 ウ Every year, many people go to see them

 

 

9 直訳】  Thank you. ありがとう。

  

この画面トップに戻る

 

 

NEW HORIZON 3 Warm-up Jigsaw Reading 教科書p.3

 

NEW HORIZON 3

Warm-up

Jigsaw Reading

教科書p.3

 

1 直訳】  -Hz3Wp-jr1-

(1) One sunny day, a dog was walking along the river

【語意とポイント】

Oneある   sunny晴れた   day日   ,(コンマ)   a一匹の   dogイヌ   was[動詞]いた   動詞ing{ている、こと}--walk[動詞]歩くゥ--walking{歩いている、歩くこと}   <along>に沿って   the river川   .(ピリオド=文章の末尾)

 

問1  -Hz3Wp-jr1-

次の語群の直訳として最も適切なものを選べ。

(1) One sunny day,

コーチング

語群の中に動詞が無ければ、英語と同じ順に直訳するよ。

{アある晴れた日、  イ ある日晴れた、  ウ 晴れた日ある、  エ 日ある晴れた、}

 

(2) a dog

{ア一匹のイヌ,  イ 一匹はイヌ,  ウ イヌに一匹,  エ 一匹とイヌ}

 

問2  -Hz3Wp-jr1-

One sunny day, a dog was walking along the riverに、述語の(丸)1個と、on系語の<三角>1個を記入せよ。

コーチング

先頭から視線を右へ移動して、最初に登場する動詞を( )で囲んでみよう。

( )の直前までの語群を「~は」と言い切ることができれば、( )で囲んだ動詞述語だよ。

 

問3  -Hz3Wp-jr1-

下のコーチングを読んだあと、上の【語意とポイント】だけを用いて、問2の一文章の直訳として最も適切なものを選べ。

 

{ア ある晴れた日、一匹のイヌが歩いていたに沿って川。 イある晴れた日、一匹のイヌが川に沿って歩くことだった。 ウ ある晴れた日、一匹のイヌが川に沿って歩いていた。 エ ある晴れた日、川に沿って歩いていた一匹のイヌ。 オある晴れた日、川に沿って歩くことだった一匹のイヌ。}

 

コーチング1… 動詞ing

動詞「ゥ,,ダ」と ing がくっついた 動詞ing を見た瞬間に、「ている、こと」 とつぶやいて、2択する習慣を身につけよう!

 

・たとえば、sing 「歌う」に ing がくっついた singing を見たら、「歌っている、歌うこと」とつぶやいて、前後関係から適する方を選ぼう。

 

・「ている」と「こと」の使われ方は、たとえばカラオケで、「幼児が歌っている」、「歌っている幼児」、「歌うことは楽しい」、みたいな感じだよ。

 

・文法用語が好きな教師は、動詞ing を、次のように呼ぶことがあるかもしれないよ。

 「幼児が歌っている。」 は、「進行形(しんこうけい)」

 「歌っている幼児」 は、「現在分詞(げんざいぶんし)」

 「歌うこと」 は、「動名詞(どうめいし)」

 

動詞ing (どうしング)は、高校入試英語と大学入試英語で、一番の難関なのです。

だけど、「ている、こと」のつぶやき2択で、高校入試英語には 100% 対応できるよ。

 (大学入試英語には「省略」というのが加わって、3択になります)

 

・ この画面のすこし上に出てきた to 動詞 と、動詞ing は、「こと」という意味でかぶるよね。

ほかの点でも to 動詞動詞ing の関係は、何かと複雑なのね。そのことは、いつかこのテキストで説明するね。

 

コーチング2 

述語)の直前までを「~は」と言い切ったあと、末尾の語群から、前方へさかのぼり、

最後に(述語)を訳す直訳を、先に考えてから、正解を探そう。

 

 

1 直訳解答】  -Hz3Wp-jr1-

問1 (1) ア ある晴れた日、 (2) ア一匹のイヌ

問2 One sunny day, a dog waswalkingalongthe river

問3 ウ ある晴れた日、一匹のイヌが川に沿って歩いていた

 

 

1 英訳】  -Hz3Wp-jr1-

下の【表現】だけを用いて、次の日本語の英訳として最も適切なものを選べ。(大文字に変える/変えた箇所もあります)

【表現】

あるone   晴れたsunny   日day   (コンマ),   一匹のa   イヌdog   歩いていたwas walking   に沿ってalong   川the river   (文章の末尾)。

 

問1  -Hz3Wp-jr1-

コーチング

語群の中に動詞が無ければ、日本語と英語は同じ語順だよ。

(1) ある晴れた日

{ア one sunny day,  イ one day sunny,  ウ sunny day one,  エ sunny one day,  オ day one sunny,  カ day sunny one

 

(2) 一匹のイヌ

{ア a dog,  イ dog a,  ウ an dog,  エ dog an  オ dogs,   カ doges

 

問2  -Hz3Wp-jr1-

ある晴れた日、一匹のイヌが 川 に沿って 歩いていた

コーチング

英語の語順の基本形は、 お天気、~は-述語-そのほか. だよ。

 

{ア One sunny day, a dog the river along was walking.  イ One sunny day, was walking a dog along the river.  ウ One sunny day, a dog was walking along the river.  エ One sunny day, a dog along was walking the river.}

 

 

1 英訳解答】  -Hz3Wp-jr1-

問1 (1)one sunny day   (2)a dog

問2 ウ One sunny day, a dog was walking along the river

 

 

NEW HORIZON 3 Warm-uptext p3

 

 

2 直訳】  -Hz3Wp-jr2-

He wanted the bigger bone, so he barked at the other dog

【語意とポイント

He彼は   wanted[動詞]を望んだ   theその   big大きい--bigger もっと大きい   bone骨   ,(コンマ)   soそこで   he彼は   barked[動詞]吠えた  <at>に  the otherもう一方の   dogイヌ   .(ピリオド=文章の末尾)

 

問1  -Hz3Wp-jr2-

次の語群の直訳として最も適切なものを選べ。

コーチング

語群の中に動詞が無ければ、英語と同じ順に直訳するよ。

(1) the bigger bone

{アそのもっと大きい骨,  イ その骨もっと大きい,  ウ 骨もっと大きいその,  エ もっと大きい骨その }

 

(2) the other dog

{アもう一方のイヌ,  イ もう一方にイヌ,  ウ もう一方をイヌ,  エ もう一方とイヌ }

 

問2  -Hz3Wp-jr2-

(1) 次の一文に、述語の(丸)1個を記入して、直訳として最も適切なものを選べ。

wanted B.

コーチング

最初に登場する動詞を( )で囲み、( )直前の単語を「~は」と言い切れれば、( )で囲んだ動詞述語だよ。

{アAを望んだB。 イ Bを望んだA。 ウ AはBを望んだ。 エ BはAを望んだ。}

 

(2) 次の一文に、述語の(丸)1個と、on系語の<三角>1個を記入して、直訳として最も適切なものを選べ。

barked at C.

{アAに吠えたC。 イ Cに吠えたA。 ウ AはCに吠えた。 エ CはAに吠えた。}

 

(3) 次の二文一文章に、述語の(丸)2個と、so の直前にを1本と、on系語の<三角>1個を記入せよ。

 

wanted, sobarked at C.

 

(4) (3) の二文一文章の直訳として最も適切なものを選べ。

コーチング…

先に出てくる文を先に直訳し、後に出てくる文を後に直訳するよ。

 

{アAを望んだBは、そこでAに吠えたC。 イ AはBを望んだ、そこでAはCに吠えた。 ウ BはAを望んだ、そこでCはAに吠えた。 エ Cに吠えたAは、そこでBをAに望んだ。 オAはCに吠えた、そこでAはBを望んだ。}

 

問3  -Hz3Wp-jr2-

He wanted the bigger bone, so he barked at the other dogに、述語の(丸)2個を記入し、so の直前にを1本と、on系語の<三角>1個を記入せよ。

 

問4  -Hz3Wp-jr2-

上の【語意とポイント】だけを用いて、問3の二文一文章の直訳として最も適切なものを選べ。

 

{ア彼を望んだもっと大きい骨は、そこで彼に吠えたもう一方のイヌ。 イ 彼はもっと大きい骨を望んだ、そこで彼はもう一方のイヌに吠えた。 ウ もっと大きい骨は彼を望んだ、そこでもう一方のイヌは彼に吠えた。 エもう一方のイヌに吠えた彼は、そこでもっと大きい骨を彼に望んだ。 オ 彼はもう一方のイヌに吠えた、そこで彼はもっと大きい骨を望んだ。}

 

 

2 直訳解答】  -Hz3Wp-jr2-

問1 (1) ア そのもっと大きい骨   (2) ア もう一方のイヌ

問2 

 (1) A(wanted) B.  ウ AはBを望んだ。

 (2) A(barked) <at> C.  ウ AはCに吠えた。

 (3) A(wanted) B,so A (barked) <at> C.

 (4)  イ AはBを望んだ、そこでAはCに吠えた。

問3 Hewantedthe bigger bone,so hebarked) <atthe other dog

問4 イ 彼はもっと大きい骨を望んだ、そこで彼はもう一方のイヌに吠えた。

 

 

2 英訳】  -Hz3Wp-jr2-

下の【表現】だけを用いて、次の日本語の英訳として最も適切なものを選べ。(大文字に変える/変えた箇所もあります)

【表現】

エイA   を望んだwanted   ビーB   そこでso   スィーC   に吠えたbarked at

 

1  -Hz3Wp-jr2-

・エイは ビー を望んだ。

コーチング

英語の語順の基本形は、 ~は(述語) …を. だよ。

 

{アA B wanted.  イ B A wanted.  ウ A wanted B.  エ B wanted A.}

 

問2  -Hz3Wp-jr2-

・エイは スィー に吠えた。

コーチング

英語の語順は、 ~は (述語) …に だよ。

 

{アA C barked at.  イ C A barked at.  ウA barked at C.  エ C barked at A.}

 

問3  -Hz3Wp-jr2-

・エイは ビー を望んだ、そこで エイは スィー に吠えた。

コーチング…

先に出てくる文を先に英訳し、後に出てくる文を後に英訳するよ。

 

{アA B wanted, so A C barked at.  イB A wanted, so C A barked at.  ウA wanted, sobarked at C.  エ A barked at, sowanted B. }

 

 

2 英訳解答】  -Hz3Wp-jr2-

問1 ウ A wanted B.

問2 ウ A barked at C.

問3 ウ A wanted, sobarked at C.

 

 

NEW HORIZON 3 Warm-uptext p3

 

 

3 直訳】  -Hz3Wp-jr3-

When he looked into the river, there was another dog

【語意とポイント

When ~ : ~とき   he彼が   looked[動詞]を見た--intoの中--looked intoの中をのぞいた   the river川   ,(コンマ)   there was[動詞] ~ : ~が居た   anotherもう一匹の   dogイヌ   .(ピリオド=文章の末尾)

 

問1  -Hz3Wp-jr3-

上の【語意とポイント】だけを用いて、次の英文に、述語の(丸)1個を記入せよ。

コーチング

先頭から視線を右へ移動して、最初に登場する動詞を( )で囲んでみよう。

He looked into the river

 

問2  -Hz3Wp-jr3-

上の【語意とポイント】だけを用いて、問1の英文の直訳として最も適切なものを選べ。

コーチング 

述語)の直前を「~は」と言い切ったあと、末尾の語群から、前方へさかのぼり、最後に(述語)を訳す直訳を、先に考えてから、正解を探そう。

 

{ア彼が中をのぞいた川。 イ 川の中をのぞいた彼。 ウ 彼が川の中をのぞいた。 エ のぞいた彼は川の中。}

 

問3  -Hz3Wp-jr3-

上の【語意とポイント】だけを用いて、次の語群の直訳として最も適切なものを選べ。

When he looked into the river

コーチング…

たとえば、Whenとき、he彼が、ran走った、「,」コンマ を用いた次の英文、

When he ran の直訳は、「彼が走ったとき、 」だよ。

ときに彼が走った 」とか、「彼がときに走った 」とかじゃないよ。

 

{ア彼が中をのぞいた川のとき、 イ 川の中をのぞいた彼のとき、 ウ 彼が川の中をのぞいたとき、 エ のぞいた彼は川の中のとき、 オ ときに彼が中をのぞいた川、 カ ときに川の中をのぞいた彼、 キ ときに彼が川の中をのぞいた、 ク ときにのぞいた彼は川の中、}

 

問4  -Hz3Wp-jr3-

上の【語意とポイント】だけを用いて、次の語群の直訳として最も適切なものを選べ。

another dog

コーチング

語群の中に動詞が無ければ、英語と同じ順に直訳するよ。

{アもう一匹のイヌ,  イ もう一匹はイヌ,  ウ イヌはもう一匹,  エ イヌをもう一匹 }

 

問5  -Hz3Wp-jr3-

上の【語意とポイント】だけを用いて、次の文に、述語の(丸)1個を記入せよ。

There was another dog

コーチング…

There was/were ~. の述語は、was/were なので、(丸)で囲んでね。

 

問6  -Hz3Wp-jr3-

上の【語意とポイント】だけを用いて、問5の一文の直訳として最も適切なものを選べ。

コーチング…

There was/were ~. の直訳は、「~が居た。」「~が在った。」 だよ。

 

{ア 居たもう一匹のイヌ。 イ もう一匹のイヌが居た。 ウ もう居た一匹のイヌ。 エ もう一匹のイヌと居た。}

 

問7  -Hz3Wp-jr3-

When he looked into the river, there was another dogの、述語2個を(丸)で囲み、文と文の間にを1本、記入せよ。

コーチング…

たとえば、Whenとき、he彼が、ran走った、「,」コンマ、she彼女は、walked歩いた、「.」ピリオドを用いた英文、

When he ranshe walked. には、

When he ran),shewalked). のように、

2個の( )と1本のを記入して、「彼が走ったとき、彼女は歩いた。」 と直訳するよ。

 

問8  -Hz3Wp-jr3-

上の【語意とポイント】だけを用いて、問7の二文一文章の直訳として最も適切なものを選べ。

 

{ア ときに彼がのぞいた中の川に居たもう一匹のイヌ。 イ 彼がのぞいたときに川の中に居たもう一匹のイヌ。 ウもう一匹のイヌが居たとき、彼は川の中をのぞいた。 エ 彼が川の中をのぞいたとき居た、もう一匹のイヌ。 オ 彼が川の中をのぞいたとき、もう一匹のイヌが居た。}

 

 

3 直訳解答】  -Hz3Wp-jr3-

問1 Helookedinto the river

問2 ウ 彼が川の中をのぞいた。

問3 ウ 彼が川の中をのぞいたとき

問4 ア もう一匹のイヌ

問5 Therewas another dog

問6 イ もう一匹のイヌが居た

問7 When helookedino the river, therewas anr dog

問8 オ 彼が川の中をのぞいたとき、もう一匹のイヌが居た

 

 

3 英訳】  -Hz3Wp-jr3-

下の【表現】だけを用いて、次の日本語の英訳として最も適切なものを選べ。(大文字に変える/変えた箇所もあります)

【表現】

彼がhe   川the river   の中をのぞいたlooked into   ときwhen   、(読点) ,(コンマ)   もう一匹のanother   イヌdog   が居たthere was   。(句点) .(ピリオド=文章の末尾)

 

1  -Hz3Wp-jr3-

・彼が 川 の中をのぞいた。

コーチング

英語の語順の基本形は、 Aが(述語) Bを. だよ。

{ア He the river looked into.  イ He looked into the river.  ウ The river he looked into.  エ The river looked into he.  オ Looked into the river he.  カ Looked into he the river.}

 

問2  -Hz3Wp-jr3-

・もう一匹のイヌ が居た

コーチング…

たとえば 「Aが居た。」 の英訳は、“There was A.” だよ。 “A there was.” じゃないよ。

 

{ア Another dog there was.  イ Dog another there was.  ウ There was another dog.  エ There was dog another.  オ There another dog was.  カ Was there another dog.}

 

問3  -Hz3Wp-jr3-

・彼が 川 の中をのぞいた とき、もう一匹のイヌが 居た

コーチング…

たとえば、 彼がhe, 走ったran, ときwhen, コンマ, 彼女はshe, 歩いたwalked, ピリオド。 を用いると、

「彼が走ったとき、彼女は歩いた。」 の英訳は、

When he ranshe walked. だよ。

 

{ア He lod into the river when, there was anr dog.  イ He lod into the river, when there was anr dog.  ウ When there was anr dog, he lod into the river.  エ When he lod into the river, there was anr dog.  オ There was anr dog when, he lod into the river.  カ There was anr dog, he lod into the river when.}

 

 

3 英訳解答】  -Hz3Wp-jr3-

問1 イ He looked into the river

問2 ウ There was another dog

問3 エ When he lod into the river, there was anr dog

 

 

この画面トップにもどる

 

 

NEW HORIZON 3 Warm-uptext p3

 

 

4 直訳】  -Hz3Wp-jr4-

He had a bone in his mouth

【語意】

He彼は   had[動詞]を持っていた   a一本の   bone骨   <in>の中に   his彼の   mouth口   .(ピリオド=文章の末尾)

 

1  -Hz3Wp-jr4-

上の【語意】だけを用いて、次の語群の直訳として最も適切なものを選べ。

a bone

{ア 一本の骨,  イ 一本は骨,  ウ 骨は一本,  エ 骨に一本  オ 一本に骨,  カ 一本を骨}

コーチング

語群の中に動詞が無ければ、英語と同じ順に直訳するよ。

 

問2  -Hz3Wp-jr4-

上の【語意】だけを用いて、次の語群の直訳として最も適切なものを選べ。

his mouth

{ア 彼の口,  イ 彼に口,  ウ 彼を口,  エ 彼は口,  オ口の彼,  カ 口と彼}

 

問3  -Hz3Wp-jr4-

He had a bone in his mouthに、述語の(丸)1個と、on系語の<三角>1個を記入せよ。

コーチング

先頭から視線を右へ移動して、最初に登場する動詞を( )で囲んでみよう。

( )直前の単語を「~は」と言い切ることができれば、( )で囲んだ動詞述語だよ。

 

問4  -Hz3Wp-jr4-

上の【語意】だけを用いて、問3の一文一文章の直訳として最も適切なものを選べ。

 

{ア 彼は持っていた一本の骨の中に彼の口。 イ 口の彼の中に骨の一本を持っていた彼。 ウ 彼が彼の口の中に持っていた一本の骨。 エ彼が一本の骨の中に持っていた彼の口。 オ 彼は彼の口の中に一本の骨を持っていた。 カ 彼が持っていた口は彼の中の一本の骨だった。}

 

 

4 直訳解答】  -Hz3Wp-jr4-

問1 ア 一本の骨

問2 ア 彼の口

問3 Hehada boneinhis mouth

問4 オ 彼は彼の口の中に一本の骨を持っていた。

 

 

4 英訳】  -Hz3Wp-jr4-

下の【表現】だけを用いて、次の日本語の英訳として最も適切なものを選べ。(大文字に変える/変えた箇所もあります)

【表現】

彼はhe   彼のhis   口mouth   の中にin   一本のa   骨bone    を持っていたhad   。(句点).(ピリオド=文章の末尾)

 

1  -Hz3Wp-jr4-

・一本の骨

{ア a bone,  イ bone a,  ウ his bone,  エ he bone

コーチング

語群の中に動詞が無ければ、日本語と英語は同じ語順だよ。

 

問2  -Hz3Wp-jr4-

・彼の口

{ア his mouth,  イ mouth his,  ウ he mouth,  エ in mouth,  オ a mouth

 

問3  -Hz3Wp-jr4-

・彼は 彼の 口 の中に 一本の 骨 を持っていた

 

コーチング…

英語の語順の基本形は、“ ~は (述語) ・・・を +場所 .” だよ。

たとえば 「Aは B の中に C を持っていた。」 の英訳は、

“ A hadin B.” だよ。

次のように、述語を(  )で、on系語を< >で囲むと、構造がはっきりするよ。

“ A (had) C <in> B.”

 

{ア Had he a bone in his mouth.  イ He had a bone in his mouth.  ウ He a had bone in his mouth.  エ He a bone had in his mouth.  オ He a bone in had his mouth.  カ He a bone in his had mouth.  キ He a bone in his mouth had.}

 

 

4 英訳解答】  -Hz3Wp-jr4-

問1 ア a bone

問2 ア his mouth

問3 イ He had a bone in his mouth

 

 

NEW HORIZON 3 Warm-uptext p3

 

 

5 直訳】  -Hz3Wp-jr5-

That bone looked bigger

【語意】

Thatその   bone骨   looked[動詞]見えた   biggerもっと大きく   .(ピリオド=文章の末尾)

 

1  -Hz3Wp-jr5-

上の【語意】だけを用いて、that bone の直訳として最も適切なものを選べ。

コーチング

語群の中に動詞が無いから、英語と同じ順に直訳するよ。

 

{アその骨,  イ それは骨,  ウ それに骨,  エ それを骨,  オ それと骨 }

 

問2  -Hz3Wp-jr5-

That bone looked biggerに、述語の(丸)1個を記入せよ。

コーチング

先頭から視線を右へ移動して、最初に登場する動詞を( )で囲んでみよう。

( )直前の単語を「~は」と言い切ることができれば、( )で囲んだ動詞述語だよ。

 

問3  -Hz3Wp-jr5-

上の【語意】だけを用いて、問2の一文章の直訳として最も適切なものを選べ。

コーチング

述語)の直前までの語群を「~は」と言い切ったあと、末尾の語群から、前方へさかのぼり、最後に(述語)を訳す直訳を、先に考えてから、正解を探そう。

 

{アその骨は見えたもっと大きく。 イ もっと大きく見えたその骨。 ウ 見えたその骨はもっとおおきく。 エ 見えたのはもっと大きいその骨。 オ その骨はもっと大きく見えた。}

 

 

5 直訳解答】  -Hz3Wp-jr5-

問1 ア その骨

問2 That bonelookedbigger

問3 オ その骨はもっと大きく見えた。

 

 

5 英訳】  -Hz3Wp-jr5-

下の【表現】だけを用いて、次の日本語の英訳として最も適切なものを選べ。(大文字に変える/変えた箇所もあります)

【表現】

そのthat   骨bone   もっと大きくbigger   見えたlooked   。(句点) .(ピリオド=文章の末尾)

 

問1  -Hz3Wp-jr5-

・その骨

コーチング

語群の中に動詞が無ければ、日本語と英語は同じ語順だよ。

{ア that bone,  イ bone that,  ウ that looked bone,  エ that bigger bone

 

問2  -Hz3Wp-jr5-

・その骨は もっと大きく 見えた

コーチング…

英語の語順の基本形は、“ ~は (述語) そのほか .” だよ。

たとえば 「Aは B に見えた。」 の英訳は、

“ A looked B.” だよ。

 

{ア That bone bigger looked.  イ That bone looked bigger.  ウ Looked that bone bigger.  エ That looked bone bigger.  オ Bigger that bone looked.  カ That looked bigger bone.}

 

 

5 英訳解答】  -Hz3Wp-jr5-

問1 ア that bone

問2 イ That bone looked bigger

 

 

NEW HORIZON 3 Warm-uptext p3

 

 

6 直訳】  -Hz3Wp-jr6-

The other dog also had a bone

【語意】

The otherもう一方の   dogイヌ   alsoもまた   had[動詞]を持っていた   a一本の   bone骨   .(ピリオド=文章の末尾)

 

1  -Hz3Wp-jr6-

上の【語意】だけを用いて、the other dog の直訳として最も適切なものを選べ。

コーチング

語群の中に動詞が無ければ、英語と同じ順に直訳するよ。

{アもう一方のイヌ,  イ もう一方はイヌ,  ウ もう一方をイヌ,  エ もう一方にイヌ,  オ もう一方とイヌ}

 

問2  -Hz3Wp-jr6-

The other dog also had a boneに、述語の(丸)1個を記入せよ。

コーチング

先頭から視線を右へ移動して、最初に登場する動詞を( )で囲んでみよう。

 

問3  -Hz3Wp-jr6-

上の【語意】だけを用いて、問2の一文章の直訳として最も適切なものを選べ。

 

{アもう一方のイヌもまた持っていた一本の骨。 イ 一本の骨もまた持っていたもう一方のイヌ。 ウ もう一方のイヌもまた一本の骨を持っていた。 エ 一本の骨もまたもう一方のイヌを持っていた。}

 

 

6 直訳解答】  -Hz3Wp-jr6-

問1 ア もう一方のイヌ

問2 The other dog alsohada bone

問3 ウ もう一方のイヌもまた一本の骨を持っていた。

 

 

6 英訳】  -Hz3Wp-jr6-

下の【表現】だけを用いて、次の日本語の英訳として最も適切なものを選べ。(大文字に変える/変えた箇所もあります)

【表現】

もう一方のイヌthe other dog   もまたalso   一本の骨a bone   を持っていたhad   。(句点) .(ピリオド=文章の末尾)

 

  -Hz3Wp-jr6-

・もう一方のイヌもまた 一本の骨 を持っていた

コーチング…

英語の語順の基本形は、“ ~は (述語) ・・・を .” だよ。

たとえば 「Aは C を持っていた。」 の英訳は、

“ A had C.” だよ。

 

{ア Had the other dog also a bone.  イ The other dog also had a bone.  ウ The other dog also a bone had.  エ A bone had the other dog also.  オ A bone the other dog also had. }

 

 

6 英訳解答】  -Hz3Wp-jr6-

The other dog also had a bone

 

 

NEW HORIZON 3 Warm-uptext p3

 

 

7 直訳】  -Hz3Wp-jr7-

7Then, his bone fell into the river

【語意】

Thenそのとき   ,(コンマ)   his彼の   bone骨   fell[動詞]落ちた   <into>の中に   the river川   .(ピリオド=文章の末尾)

 

1  -Hz3Wp-jr7-

上の【語意】だけを用いて、his bone の直訳として最も適切なものを選べ。

コーチング

語群の中に動詞が無いから、英語と同じ順に直訳するよ。

{ア彼の骨,  イ 彼は骨,  ウ 彼を骨,  エ 彼に骨,  オ 彼と骨,  カ骨の彼}

 

問2  -Hz3Wp-jr7-

Then, his bone fell into the riverに、述語の(丸)1個とon系語の<三角>1個を記入せよ。

コーチング

先頭から視線を右へ移動して、最初に登場する動詞を( )で囲んでみよう。

( )の直前までの単語を「~は」と言い切ることができれば、( )で囲んだ動詞述語だよ。

 

問3  -Hz3Wp-jr7-

上の【語意】だけを用いて、問2の一文章の直訳として最も適切なものを選べ。

コーチング

述語)の直前までの語群を「~は」と言い切ったあと、末尾の語群から、前方へさかのぼり、

最後に(述語)を訳す直訳を、先に考えてから、正解を探そう。

 

{アそのとき、彼の骨が落ちた中に川があった。 イ そのとき、彼の骨が中に落ちた川。 ウ そのとき、川の中に落ちた彼の骨。 エ そのとき、彼の骨は川の中に落ちた。 オそのとき、彼は川の中に落ちた。 カ そのとき、彼と骨は川の中に落ちた。}

 

 

7 直訳解答】  -Hz3Wp-jr7-

問1 ア 彼の骨

問2 Then, his bonefell)<intothe river

問3 エ そのとき、彼の骨は川の中に落ちた。

 

 

7 英訳】  -Hz3Wp-jr7-

下の【表現】だけを用いて、次の日本語の英訳として最も適切なものを選べ。(大文字に変える/変えた箇所もあります)

【表現】

そのときthen   、(読点),(コンマ)   彼の骨his bone   川the river   の中にinto   落ちたfell   。(句点) .(ピリオド=文章の末尾)

 

・そのとき、彼の骨は 川 の中に 落ちた

コーチング…

英語の語順の基本形は、“時、 ~は (述語) +場所 .” だよ。

 

{ア Then, his bone into the river fell.  イ Then, his bone into fell the river.  ウ Then, his bone fell into the river.  エ Then, his fell bone into the river.  オ Then, fell his bone into the river.  カ Then, the river fell into his bone.  キ Then, his bone fell the river into.}

 

7 英訳解答】  -Hz3Wp-jr7-

Then, his bone fell into the river

 

 

これにてNEW HORIZON3 Warm-up1周目は終了です。

お疲れさまでした。

さて、英語力のアップには、この後のトレーニング方法が重要です。

 

2周め目は、【語意】,【表現を見ながら、選択肢{  }は隠して、紙に直訳を記述してください。

 

3週目は、一文章ごとに、

まず、【直訳解答】の英文と直訳を見ながら、5回音読してください。

次に、【直訳解答】の一文章の直訳を見ながら、英文は見ないで、英文を5回暗唱してください。

最後に、一文章ごとに、【直訳解答】の直訳を見ながら、英文は見ないで、英訳(英文に変換)して紙に記述して、答え合わせをしてください。

 

以上3周のトレーニングで、述語を見抜く力が脳に定着します。

その結果、

中学校の中間期末試験/前後期試験で、英語は80点以上を得点できるでしょう。

これ以降も、同様のトレーニングを続けてみてください。

高校入試の英語も80%以上を得点できることでしょう。

 

 

この画面トップにもどる

 

 

学習サイトtoBe

英文法ゲーム104

アマゾンレビュー↑クリック
アマゾンレビュー↑クリック

『英文法ゲーム104』当サイト制作者・本田哲也の著書タイ語版の印税はタイ赤十字に寄付

レビュー 

英語精読ルウレ方式

アマゾンレビュー↑クリック
アマゾンレビュー↑クリック

大学院受験

英語精読

『ルウレ』

本田哲也著

レビュー