NEW CROWN 3 の述語を見抜く高校受験の無料独習テキスト

NEW CROWN 3 LESSON 6 I Have a Dream 教科書p.66~p.73

 

LESSON 6 は、
易しい文章は、語意とポイントのみ載せました。
独力で、構造分析をおこない、直訳を記述してみてください。
難しい文章は、テキスト化しました。
一文章ごとに、答合わせをしながら進めてください。131124

 

 

NEW CROWN 3 LESSON 6 I Have a Dream GET Part (1) 教科書p.66

 

NEW CROWN 3
LESSON 6 I Have a Dream
GET Part (1) 教科書p.66

 

0 I Have a Dream
【語意とポイント】のみ
I 私は Have[動詞]を持っているゥ a一つの Dream夢


=NEW CROWN 3 LESSON 6 =p.66


1 Look at these men drinking water.
【語意とポイント
Look <at>を見る…Look[動詞]見るゥ…<at>を目がけて these{これら、これらの} men男たち 動詞ing{ている、こと}…drink[動詞]を飲むゥ…drinking{を飲んでいる、を飲むこと} water水 .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)

 

【語群の直訳】
・these men drinking water →
コーチング…
“動詞ing” を見たら「イングている、こと」とつぶやいて2拓する習慣をつけよう。
A drinking B の直訳は「Bを飲んでいるA」だよ。
A=these men B=water

 

{ア}これらの男たちが飲んでいる水
{イ}水を飲んでいるこれらの男たち
{ウ}これらの男たちは水を飲んでいる
{エ}水をこれらの男たちが飲んでいる

 

【一文一文章の分析と直訳 述語(丸) 1、<三角>1】
・Look at these men drinking water. →
コーチング…
[動詞]が先頭なので、直訳は「~してください」だよ。

 

{ア}これらの男たちが飲んでいる水を見てください。
{イ}水を飲んでいるこれらの男たちを見てください。
{ウ}これらの男たちは水を飲んでいるのを見てください。
{エ}水をこれらの男たちが飲んでいるのを見てください。

 

【1解答】
{イ}水を飲んでいるこれらの男たち
(Look) <at> these men drinking water.→{イ}水を飲んでいるこれらの男たちを見てください。

 

 

=NEW CROWN 3 LESSON 6 =p.66

 


3 This photo taken in 1962 shows a dark side of the history of the United States.
【語意とポイント
This{これ、この} photo写真 takenはtakeの過去分詞…take[動詞]撮るゥ…過去分詞:れた…taken{撮られた、撮っている、撮る} <in>に 1962:1962年 shows[動詞]を示しているゥ a一つの dark暗い side側面 <of>の theその history歴史 <of>の the United Statesアメリカ合衆国 .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)

 

【語群の直訳】
・This photo taken <in> 1962 →
コーチング…
過去分詞は「れる、れた」と直訳するよ。
A taken <in> B の直訳は「Bに撮られたA」だよ。
A=This photo B=1962

 

{ア}この写真は1962年に撮られた
{イ}1962年に撮られた写真のこれ
{ウ}この写真が撮られた1962年
{エ}1962年に撮られたこの写真

 

【一文一文章の分析と直訳 述語(丸) 1、<三角>3】
・This photo taken in 1962 shows a dark side of the history of the United States. →
コーチング…
最初に、述語を見抜いて(丸)で囲み、その直前までの語群を「~は」と言い切るよ。次に<of>を目印に、後方から前方へ進み、最後に(述語)の語意を記述するよ。

 

{ア}(taken)を述語と見なす訳→ この写真は アメリカ合衆国のその歴史の一つの暗い側面をを示している1962年に 撮られた。
{イ}(shows)を述語と見なす訳→ 1962年に撮られた写真のこれは アメリカ合衆国のその歴史の一つの暗い側面 を示している。
{ウ}(shows)を述語と見なす訳→ この写真が撮られた1962年は アメリカ合衆国のその歴史の一つの暗い側面 を示している。
{エ}(shows)を述語と見なす訳→ 1962年に撮られたこの写真は アメリカ合衆国のその歴史の一つの暗い側面 を示している。

 

【3解答】
{エ}1962年に撮られたこの写真
・This photo taken <in> 1962 (shows) a dark side <of> the history <of> the United States.→{エ}1962年に撮られたこの写真はアメリカ合衆国のその歴史の一つの暗い側面を示している。

 

 

4 I still don't understand.
【語意とポイント】のみ
I 私は stillまだ don't[can系語]ない understand[動詞]わかるゥ .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)



5 Can you tell me more?
【語意とポイント】のみ
Can[can系語]ことができるか you{あなたは、あなたを、あなたに} tell[動詞]話すゥ me{私を、私に} moreもっと多くのこと ?(疑問符=文章の末尾)か



6 The story of Martin Luther King, Jr. will explain.
【語意とポイント
Theその story話 <of>の Martin Luther King,Jr.マーチン・ルーサー・キング・ジュニア will[can系語]だろう explain[動詞]説明するゥ .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)

 


この画面トップに戻る

 

 

NEW CROWN 3 LESSON 6 I Have a Dream GET Part (2) 教科書p.68

 

サカノボル/上段

 

“の”裏返ス/下段

物人 物人


1 The book I read tells the story of Martin Luther King, Jr.
【語意とポイント
Theその book[物人]本 I [物人]私が read[動詞]読んだ tells[動詞]を伝えるゥ theあの story話 <of>の Martin Luther King, Jr.マーチン・ルーサー・キング・ジュニア .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)

 

【語群の直訳】
・The book I read →
コーチング…

[物人]は、人や物(人以外)のこと。
book[物人]と I [物人]が連結しているので、

読み順は “の”裏返ス だよ。
最初に後(右)の I を「私が」と言い切ったあと、
後方から前方へ進み、最後に the book を訳すよ。右上図の下段を見てね。

 

{ア}私が読んだその本
{イ}その私が読んだ本
{ウ}その本を読んだ私
{エ}本を読んだその私

 

【一文一文章の分析と直訳 述語(丸) 1、<三角>1】
・The book I read tells the story of Martin Luther King, Jr. →
コーチング…
最初に、述語を見抜いて(丸)で囲み、その直前までの語群を「~は」と言い切ってね。次に<of>を目印に、後方から前方へ進み、最後に(述語)の語意を記述する直訳を選ぼう。

 

{ア}(read)を述語と見なす訳→ その本で私は マーチン・ルーサー・キング・ジュニアが伝えるあの話 を読んだ。
{イ}(read)を述語と見なす訳→ 私はその本で あの話が伝えるマーチン・ルーサー・キング・ジュニア を読んだ。
{ウ}(tells)を述語と見なす訳→ 私が読んだその本は マーチン・ルーサー・キング・ジュニアのあの話 を伝える。
{エ}(tells)を述語と見なす訳→ その本を読んだ私は マーチン・ルーサー・キング・ジュニアのあの話 を伝える。

 

【1解答】
{ア}私が読んだその本
・The book I read (tells) the story <of> Martin Luther King, Jr.→{ウ}私が読んだその本はマーチン・ルーサー・キング・ジュニアのあの話を伝える。

 


=NEW CROWN 3 LESSON 6 =p.68

 


2 He worked very hard to make all Americans equal and free.
【語意とポイント
He彼は worked[動詞]働いた veryとても hard激しく to 動詞{ために、ための、こと、して}…make[動詞]にするゥ…make A B:AをBにするゥ…to make A B{AをBにするために、AをBにするための、AをBにすること、AをBにして} all Americansすべてのアメリカ人 equal平等 andかつ free自由 .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)

 

【語群の直訳】
・make all Americans equal and free →
コーチング…
make A B は「AをBにする」と直訳するよ。
A=all Americans B=equal and free

 

{ア}すべてのアメリカ人が平等かつ自由になる
{イ}平等かつ自由にするすべてのアメリカ人
{ウ}すべてのアメリカ人を平等かつ自由にする
{エ}平等かつ自由なすべてのアメリカ人を作る

 

【一文一文章の分析と直訳 述語(丸) 1】
・He worked very hard to make all Americans equal and free. →
コーチング…
“to 動詞” は「ために、ための、こと、して」から4拓ね。

 

{ア}彼は すべてのアメリカ人を平等かつ自由にするために とても激しく働いた。
{イ}彼は すべてのアメリカ人を平等かつ自由にするための とても激しく働いた。
{ウ}彼は すべてのアメリカ人を平等かつ自由にすることで とても激しく働いた。
{エ}彼は すべてのアメリカ人を平等かつ自由にして とても激しく働いた。

 

【2解答】
{ウ}すべてのアメリカ人を平等かつ自由にする
・He (worked) very hard to make all Americans equal and free.→{ア}彼はすべてのアメリカ人を平等かつ自由にするためにとても激しく働いた。

 


=NEW CROWN 3 LESSON 6 =p.68

 


3 He is famous for a speech he made in Washington, D.C.
【語意とポイント
He彼は is[動詞]{居る、在る、である、になる} famous有名 <for>のために aある speech[物人]演説 he[物人]彼が made[動詞]おこなった <in>の中で Washington, D.C.ワシントンD.C. .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)

 

【語群の直訳】
・a speech he made in Washington, D.C. →
コーチング…
speech[物人]と he[物人]が連結しているので、

読み順は “の”裏返ス。
最初に後(右)の he を「彼が」と言い切ったあと、
後方から前方へ進み、最後に a speech を訳すよ。

 

{ア}彼がワシントンD.C.の中である演説をおこなった
{イ}彼がある演説を中でおこなったワシントンD.C.
{ウ}彼がワシントンD.C.の中でおこなったある演説
{エ}ワシントンD.C.の中である演説をおこなった彼

 

【一文一文章の分析と直訳 述語(丸) 1、<三角>2】
・He is famous for a speech he made in Washington, D.C. →

 

{ア}彼は 彼がワシントンD.C.の中である演説をおこなった ために有名である。
{イ}彼は 彼がある演説を中でおこなったワシントンD.C.  のために有名である。
{ウ}彼は 彼がワシントンD.C.の中でおこなったある演説 のために有名である。
{エ}彼は ワシントンD.C.の中である演説をおこなった彼 のために有名である。


【3解答】
{ウ}彼がワシントンD.C.の中でおこなったある演説
・He (is) famous <for> a speech he made <in> Washington, D.C.→{ウ}彼は彼がワシントンD.C.の中でおこなったある演説のために有名である。

 


この画面トップに戻る

 

 

 

NEW CROWN 3 LESSON 6 I Have a Dream USE Read [1] 教科書p.70

 

LESSON 6  I Have a Dream
USE Read [1]  教科書p.70

ここは第5文章のみテキスト化

それ以外は【語意とポイントのみ

 

0 I Have a Dream
【語意とポイント】のみ
I 私は Have[動詞]を持っているゥ a一つの Dream夢

 


1 One afternoon in 1955, a black woman in Alabama was going home from work.
【語意とポイント】のみ
Oneある afternoon午後 <in>の 1955:1955年 ,(コンマ) a一人の black黒人の woman女性 <in>の中の Alabamaアラバマ州 was[can系語]…was 動詞ing{つつあった、ことだった}…go home[動詞]帰宅する…was going home{帰宅しつつあった、帰宅することだった} <from>から work仕事 .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)

 


2 She took a seat on the bus.
【語意とポイント】のみ
She彼女は took[動詞]についた aある seat席 <on>上の theその busバス .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)



3 Midway through the trip, the driver said, “Give up your seat to this white man.”
【語意とポイント】のみ
Midway中ほどで <through>中の theその trip通勤 ,(コンマ) theその driver運転手 said[動詞]言った ,(コンマ) “=「 Give upゆずる…give[動詞] yourおまえの seat席 <to>に this{これ、この} white白人の man男性 .(ピリオド=文章の末尾)。(句点) ”=」



4 When she refused, the driver called the police.
【語意とポイント】のみ
When[if系語]とき she彼女が refused[動詞]断った ,(コンマ) theその driver運転手 called[動詞]を呼んだ the police警察 .(ピリオド=文章の末尾)。(句点) 

 


=NEW CROWN 3 LESSON 6 =p.70

 

5 “Arrest the woman sitting there.
【語意とポイント
“=「 Arrest[動詞]を逮捕するゥ theあの woman女 動詞ing{ている、こと}…sit[動詞]座るゥ…sitting{座っている、座ること} thereそこに .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)


【語群の直訳】
・the woman sitting there →
コーチング…
“動詞ing” を見たら「イングている、こと」とつぶやいて2拓する習慣をつけてね。
A sitting there は「そこに座っているA」と直訳するよ。A=the woman

 

{ア}そこに座っているあの女
{イ}そこにあの女が座ること
{ウ}そこにあの女が座っている
{エ}あの女が座っているそこ

 

【一文一文章の分析と直訳 述語(丸) 1】
・Arrest the woman sitting there. →
コーチング…
先頭が[動詞]なので、直訳は「~しろ」だよ。

 

{ア}あの女を逮捕してそこに座ること。
{イ}逮捕してあの女をそこに座らせろ。
{ウ}そこに座っているあの女を逮捕しろ。
{エ}そこに座っているあの女を逮捕する。

 

【5解答】
{ア}そこに座っているあの女
(Arrest) the woman sitting there.→{ウ}そこに座っているあの女を逮捕しろ。

 


=NEW CROWN 3 LESSON 6 =p.70

  


6 She is breaking the law.”
【語意とポイント】のみ
She彼女は is[can系語]…動詞ing{ている、こと}…break[動詞]破るゥ…is breaking{破っている、破ることである} the law法律 .(ピリオド=文章の末尾)。(句点) ”=」



7 The police arrested her.
【語意とポイント】のみ
The police警察 arrested[動詞]を逮捕した her{彼女の、彼女を、彼女に} .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)



8 From this small act by Rosa Parks, a huge movement started.
【語意とポイント】のみ
<From>から this{これ、この} small小さい act行動 <by>{による、そばに、までに} Rosa Parksローザ・パークス ,(コンマ) a一つの huge巨大な movement運動 started[動詞]始まった .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)

 


この画面トップに戻る

 

 

 


 

NEW CROWN 3 LESSON 6 I Have a Dream USE Read 教科書p.71

 

サカノボル/上段

 

“の”裏返ス/下段

物人 物人


1 Martin Luther King, Jr. heard about Mrs Parks.
【語意とポイント】のみ
Martin Luther King, Jr.マーチン・ルーサー・キング・ジュニア heard[動詞]耳にした about{について、約} Mrs Parksパークスさん .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)

 


=NEW CROWN 3 LESSON 6 =p.71

 


2 He said, “There are many things we black people cannot do.
【語意とポイント
He彼は said[動詞]言った ,(コンマ) “=「 There areがある many多くの things[物人]事 we[物人]…we black people私たち黒人 cannot[can系語]ことのできない doおこなう .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)

 

【語群の直訳】
・many things we black people cannot do →
コーチング…
things[物人]と we[物人]が連結しているので、読み順は “の”裏返ス(右上図の下段ね)
最初に、後(右)の[物人]を「~が」と言い切り、あとは後方から前方へ進み、最後に、前(左)の[物人]の語意を記述する直訳を選んでね。

 

{ア}私たち黒人がおこなうことのできない多くの事
{イ}多くの事をおこなうことのできない私たち黒人
{ウ}私たち黒人の多くがおこなうことのできない事
{エ}おこなうことのできない私たち黒人の事の多く

 

【二文一文章の分析と直訳 述語(丸) 2、|棒1】
・He said, “There are many things we black people cannot do. →

 

{ア}彼は言った、「私たち黒人がおこなうことのできない多くの事がある。」
{イ}彼は言った、「多くの事をおこなうことのできない私たち黒人がいる。」
{ウ}彼は言った、「私たち黒人の多くがおこなうことのできない事がある。」
{エ}彼は言った、「おこなうことのできない私たち黒人の事の多くがある。」

 

【2解答】
{ア}私たち黒人がおこなうことのできない多くの事
He (said),“There (are) many things we black people cannot do.→{ア}彼は言った、「私たち黒人がおこなうことのできない多くの事がある。」

 

 

=NEW CROWN 3 LESSON 6 =p.71

以下、p.71は語意とポイントのみ 

 

 3 We cannot stand it any more.
【語意とポイント】のみ
We私たちは cannot[can系語]ことができない stand[動詞]を我慢するゥ itそれ any moreこれ以上 .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)

 


4 Let's support Mrs Parks.
【語意とポイント】のみ
Let'sしよう…Let[動詞]させるゥ…'s=us私たちに support[動詞]を応援するゥ Mrs Parksパークスさん .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)

 


5 Let's fight for the right of anyone to take any seat on any bus.”
【語意とポイント】のみ
Let'sしよう…Let[動詞]させるゥ…'s=us私たちに fight[動詞]闘うゥ <for>のために the right権利 <of>の anyoneどの人も to 動詞{ために、ための、こと、して}…take[動詞]につくゥ…to take{につくために、につくための、につくこと、について} anyどんな~でも seat席 <on>上の anyどんな~でも busバス .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)   ”=」

 


6 So the black people of the city stopped riding buses.
【語意とポイント】のみ
Soそれで theその black people黒人 <of>の theその city都市 stopped[動詞]を止めた 動詞ing{ている、こと}…ride[動詞]に乗るゥ…riding{に乗っている、に乗ること} busesバス .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)

 


7 Some walked to work and school.
【語意とポイント】のみ
Someいくらか walked[動詞]歩いて行った <to>まで work職場 andや school学校 .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)

 


8 Others used cars.
【語意とポイント】のみ
Others他の人 used[動詞]を使った cars車 .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)

 


9 They got support from some white people.
【語意とポイント】のみ
They彼らは got[動詞]を得た support支持 <from>から someいくらかの white people白人 .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)

 


10 The boycott lasted for more than a year.
【語意とポイント】のみ
Theその boycottボイコット lasted[動詞]続いた <for>間 more than以上の a year一年 .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)

 


11 Finally, black people won the right to sit anywhere.
【語意とポイント】のみ
Finally最終的に ,(コンマ) black people黒人 won[動詞]を勝ち取った theその right権利 to 動詞{ために、ための、こと、して}…sit[動詞]座るゥ…to sit{座るために、座るための、座ること、座って} anywhereどこにでも .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)

 


この画面トップに戻る

 

 

 

 

NEW CROWN 3 LESSON 6 I Have a Dream USE Read 教科書p.72-73

 

p.72の第2文章のみテキスト化します

そのほかは語意とポイントのみです

 


1 Dr King later made a speech in front of the Lincoln Memorial.
【語意とポイント
Dr Kingキング博士 laterあとで made a speech演説をした…made[動詞]をおこなった…a一つの…speech演説 <in front of>の前で the Lincoln Memorialリンカーン記念館 .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)

 


=NEW CROWN 3 LESSON 6 =p.72

 

 

2 I have a dream that my four little children will one day live in a nation where they will not be judged by the color of their skin but by the content of their character.
【語意とポイント】
I 私は have[動詞]を持っているゥ a一つの dream夢 thatという my私の four4人の little小さい children子どもたち will[can系語]だろう one dayいつか live[動詞]暮らすゥ <in>の中で a一つの nation国 where(訳さない) they彼らが will[can系語]であろう not…not A but B:AではなくてB be judged評価される <by>によって theその color色 <of>の their彼らの skin肌 but…not A but B:AではなくてB <by>によって theその content中身 <of>の their彼らの character人格 .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)

 

【語群の直訳1】
・a dream that my four little children will one day live <in> a nation →…【語群1】
コーチング1…
that を見たら「ザットあれ、こと、訳さない、という」とつぶやいて4拓する習慣をつけよう。
そうすれば、大学入試に至るまで、最難英単語 that の壁を突破できるよ。
ここの that は「という」。出現率は一番低いよ。
最初に that の後(右)に続く文を訳し、次に「という」を加えて、最後に that の前(左)の語群を訳すよ。


コーチング2…
a dream that A will live <in> B の直訳は、
「AがBの中で暮らすだろう という 一つの夢」だよ。
A=my four little children B=a nation
くわえて、will と live の間に one day「いつか」が挿入されているよ。

 

{ア}私の4人の小さい子どもたちが一つの国の中でいつか暮らすだろうという一つの夢
{イ}一つの国の中でいつか暮らすだろうという一つの夢をもつ私の4人の小さい子どもたち
{ウ}私の4人の小さい子どもたちがいつか暮らすだろうという一つの夢の中の一つの国
{エ}私の4人の小さい子どもたちが一つの夢の中の一つの国の中でいつか暮らすだろう

 

【語群の直訳2】
・a nation where they will not be judged →
コーチング…
これは、“の”裏返ス。where の後(右)の they を「彼らが」と言い切ったあと、後方から前方に進み、最後に where の前(左)の a nation を訳すよ。

 

{ア}彼らを評価しないであろう一つの国
{イ}彼らが評価されないであろう一つの国
{ウ}一つの国に評価されないであろう彼ら
{エ}一つの国が評価しないであろう彼ら

 

・the color <of> their skin →

 

{ア}その肌の彼らの色
{イ}彼らの色のその肌
{ウ}彼らの肌のその色
{エ}その色の肌の彼ら

 

・the content <of> their character →

 

{ア}その中身の彼らの人格
{イ}その人格の中身の彼ら
{ウ}彼らの中身のその人格
{エ}彼らの人格のその中身

 

・a nation where they will not be judged <by> the color <of> their skin but <by> the content <of> their character →…【語群2】
コーチング…
not A but B の直訳は「AではなくてB」。not A but B は重要イディオムなので記憶してね。
A=be judged <by> the color <of> their skin 
B=<by> the content <of> their character

 

{ア}一つの国によってではなく彼らの人格のその中身によって評価されるであろう彼らの肌のその色
{イ}彼らの肌のその色によってではなく一つの国によって評価されるであろう彼らの人格のその中身
{ウ}彼らの人格のその中身によってではなく彼らの肌のその色によって評価されるであろう一つの国
{エ}彼らの肌のその色によってではなく彼らの人格のその中身によって評価されるであろう一つの国

 

【一文一文章の分析と直訳 述語(丸) 1、<三角>5】
・I have a dream that my four little children will one day live in a nation where they will not be judged by the color of their skin but by the content of their character. →
コーチング…
これは大学入試レベルの英文だけど、大丈夫。
最初に、述語を見抜いて(丸)で囲み、その直前を「~は」と言い切ってね。
次に、以上の 【語群1】と 【語群2】の直訳を合成するよ。
最後に、(述語)の語意を記述する直訳を選ぼう。

 

{ア}(have)を述語と見なす訳→ 私は、私の4人の小さい子どもたちが 彼らの肌のその色によってではなく 彼らの人格のその中身によって 評価されるであろう一つの国の中で いつか暮らすだろうという一つの夢 を持っている。

 

{イ}(have)を述語と見なす訳→ 私は、私の4人の小さい子どもたちが 彼らの肌のその色によってではなく 彼らの人格のその中身によって いつか暮らすであろう一つの国の中で 評価されるだろうという一つの夢 を持っている。

 

{ウ}前の(will)を述語と見なす訳→ 私が持っている一つの夢の 私の4人の小さい子どもたちは、彼らの肌のその色によってではなく 彼らの人格のその中身によって 評価されるであろう一つの国の中で いつか暮らすだろう。

 

{エ}後の(will)を述語と見なす訳→ 彼らが一つの国の中で いつか暮らすであろうという 私が持っている一つの夢の 私の4人の小さい子どもたちは、彼らの肌のその色によってではなく 彼らの人格のその中身によって 評価されるであろう。

 

【2解答】
・a dream that my four little children will one day live <in> a nation

→{ア}私の4人の小さい子どもたちが一つの国の中でいつか暮らすだろうという一つの夢
・a nation where they will not be judged

→{イ}彼らが評価されないであろう一つの国
・the color <of> their skin 

→{ウ}彼らの肌のその色
・the content <of> their character

→{エ}彼らの人格のその中身
・a nation where they will not be judged <by> the color <of> their skin but <by> the content <of> their character

→{エ}彼らの肌のその色によってではなく彼らの人格のその中身によって評価されるであろう一つの国


・I (have) a dream that my four little children will one day live <in> a nation where they will not be judged <by> the color <of >their skin but <by> the content <of> their character.

→{ア}私は、私の4人の小さい子どもたちが 彼らの肌のその色によってではなく 彼らの人格のその中身によって 評価されるであろう一つの国の中で いつか暮らすだろうという一つの夢 を持っている。

 


=NEW CROWN 3 LESSON 6=p.72
以下、p.72,p.73は語意とポイントのみ

 

 

3 I have a dream today

【語意とポイント

I 私は have[動詞]を持っているゥ a一つの dream夢 today今日 .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)

 

 

4 I have a dream that one day … our little black boys and black girls will be able to join hands with little white boys and white girls as sisters and brothers

【語意とポイント

I 私は have[動詞]を持っているゥ a一つの dream夢 thatという one dayいつか … our私たちの little小さい black黒人の boys少年たち andと black黒人の girls少女たち willcan系語]であろう be able toことができる join hands手を握り合う <with>と little小さい white白人の boys少年たち andと white白人の girls少女たち <as>として sisters姉妹 andや brothers兄弟 .(ピリオド=文章の末尾)。(句点) 

 

 

5 I have a dream today

【語意とポイント

I 私は have[動詞]を持っているゥ a一つの dream夢 today今日 .(ピリオド=文章の末尾)。(句点) 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

NEW CROWN 3  LESSON 6  I Have a Dream  教科書p.73

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

 

 

1 Nearly 50 years laterBarack Obama stood at the Lincoln Memorial

【語意とポイント

Nearlyほぼ 50:50 years年 later後に ,(コンマ) Barack Obamaバラク・オバマ stood[動詞]立った <at>に the Lincoln Memorialリンカーン記念館 .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)

 

 

2 He became the 44th president of the United States and the first African-American president

【語意とポイント

He彼は became[動詞]になった the 44th44代 president大統領 <of>の the United Statesアメリカ合衆国 and the first最初の African-Americanアフリカ系アメリカ人の president大統領 .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)

 

 

3 With thispart of Dr King and Mrs Park's dream came true: freedom and equality for all

【語意とポイント

With>をもって thisこれ ,(コンマ) part一部 <of>の Dr Kingキング博士 andと Mrs Park'sパークスさんの dream夢 came true実現した…came[動詞] :すなわち freedom自由 andと equality平等 <for>のための allあらゆる人 .(ピリオド=文章の末尾)。(句点)

 

 

この画面トップに戻る

 

 

 

 

 

 

学習サイトtoBe

英文法ゲーム104

アマゾンレビュー↑クリック
アマゾンレビュー↑クリック

『英文法ゲーム104』当サイト制作者・本田哲也の著書タイ語版の印税はタイ赤十字に寄付

レビュー 

英語精読ルウレ方式

アマゾンレビュー↑クリック
アマゾンレビュー↑クリック

大学院受験

英語精読

『ルウレ』

本田哲也著

レビュー